豊島株式会社
TOYOSHIMA & CO.,LTD.
業種:専門商社
従業員数:300人〜1000人
※ このページ内における会社情報や所属・役職などは 取材当時のものです。
Share
豊島株式会社は創業天保12年、繊維スペシャリストとして、専門力と総合力で業界をリードする繊維専門商社です。2020年度にTeambox LEAGUEを導入し、参加者たちはリーダーとして大きな成長を遂げました。受講リーダーの1人、藤田太郎様(東京二部三課課長)にトレーニングを振り返っていただきました。

メンバーと向き合わず、諦めるだけだった

最初にTeambox LEAGUE(以下、TBL)への参加を知らされたときは、どう感じましたか?

正直にいうと、リーダーとしてすべきことはある程度できているという自負があったので、今更何を学べっていうんだと思っていました。トレーニングの内容を理解していなかったというのもありますが。

とはいえ、この辺は自分の課題かなというポイントはありましたか?

いや、それすら考えていなかったというのが本音です。でも、このトレーニングを始めてすぐ、自分のことを振り返ったとき、実は何もしていないとんでもない管理職だったということに気付かされました。

具体的にどんなリーダーだったのですか?

入社2年目のころ、諸事情があり私の部署の上の人間がすべて辞めてしまったことがあったんです。もちろん人の補充はあったんですが、そのセクションのことをわかる人間っていうのが、私しかいない状態。まだ大学を出て2年も経っていない私が最古参として取り仕切るしかなく、当時は誰も頼ることができずにとにかく一人で走っていました。それでも、営業パーソンとしてはそれなりの結果も残しました。そんな経験もあり、営業パーソンは自分で学んで自分で育って結果を出すのが当たり前だという考え方になってしまっていたんです。それができない人もいますが、そういう人には怒るでもなく教えるでもなく、ただ諦めるというスタンスでした。 トレーニングを始めて、本当の意味で課員とも自分とも向き合い始めると、めちゃくちゃ難しくてしんどいことに気づいて、今まで自分は何もしてこなかったんだなと改めて感じさせられました。

自分の姿勢が変わることで、部下との関わりも変わった

そうだったんですね。それに気づき始めたのは1回目のLocker Room(集合トレーニング。以下、LR)とHalf Time (1on1。以下、HT)が終わった頃ですか?

そうですね、最初のLRでは1ヶ月で課員をこういう風に変えるっていうような目標を立てたんです。でも1ヶ月経っても全く結果が出なかった。なんでダメだったんだろうって考えたとき、そもそもそれは私が勝手に考えた理想の姿であって、本人はそれを望んでいないんじゃないかということに気づきました。

それからは、自分の理想を押し付けるのは一旦止めて、フラットに向き合うことを決めました。そうすると自分もすごく楽になってきて、今までイライラしていた感情もなくなり、おおらかに対応できるようになりました。しばらくすると、私自身が態度を変えたことで、相手もすごく積極的に関わってくれるようになりました。

部下の皆さんも藤田さんの変化を感じ取っていたんですね。

そうじゃないかなと。そこから自分自身も変われたような気がするので、初めにLRで立てた目標が達成できなかったのは逆に良かったのだと思います。1回つまずいて立ち止まった結果、これで本当に良かったんだろうかと考えられました。

毎月HTで担当のグローストレーナー(以下、GT)と1on1をしていましたが、担当の尾森はどんな存在でしたか?

今まで自分の悩みとか、本音で相談できる人っていなかったんです。尾森トレーナーは女性なのでこんなふうに表現すると失礼かもしれませんが、私の中では「頼れるアニキ」のような存在でした。私はすごく遠慮しいなので、なかなか自分から相談したりできないんです。でも、ちょうど聞きたいことがあるなと思っていたタイミングでいつも尾森さんが連絡をくれるんです。そして尾森さんに相談しても「あれしなさい」「これしなさい」って言わないんですよね。自分がやってみようかなと考えていることを共有すると、「ぜひやってみてください」って背中を押してくれる。そのやりとりの中で気づいたのは、私自身も課員にそれをやってあげないといけなかったんだということです。

なるほど。尾森トレーナーと藤田さんとの関係を、藤田さんが課員と作ってあげなきゃいけないと気づいたんですね。

今まで「あれしろ」「これしろ」ってただ答えをズバッと言っていたんです。そこに気づかされたのはありがたかったですね。私自身もあれこれ言われるのは苦手なので、尾森さんが引き出していくような関わり方をしてくれたのは、すごく合っていたと思います。

「個人で活躍する」チームから「みんなで考える」チームへ

他にGTとの話で印象に残っていることはありますか?

私のチームは今まで個人で成果を上げることに幸福感を感じていたんですが、次は人と人とのつながりからもたらす幸福感を目指すフェーズですよと言ってくれたことです。

私自身もそうですが、メンバーもおそらく今のチームの状態が一番楽しいと感じていると思います。例えば毎日そこらじゅうで即席会議みたいなものが開かれているんですよ。営業から帰ってきた社員が「売上取れました!」と報告してくれるとみんなで喜び合ったりとか、逆に「こんな問題があって」っていう相談が持ちかけられると、みんなで頭抱えて考えたり。試行錯誤しながら実践してきた結果、以前にはなかったこういう状態が見られているのはチームの変化を感じますね。

すごいですね。その変化のきっかけを作ったのが藤田さんじゃないですか。

私は学生時代ラグビーをしていましたが、スポーツに似た雰囲気というか一体感を日々実感していますね。こんなチーム感を仕事で感じられているのは入社して初めての経験です。

藤田さんは毎晩お風呂でFeeba(振り返りのためのウェブツール)に記入する内容を考えていたと聞いています。Feeba で振り返りをする中で感じた効果はありましたか?

そもそも仕事の内容は振り返っても、メンバーとの向き合い方を振り返ったことなんて一度もありませんでした。意識して過ごすようになると、今までなら夜には忘れていたようなことも覚えているようになっていて、その日の自分の姿勢を振り返る癖が自然とついていましたね。そして改善すべきことがあれば、次同じ状況が起こったときには改善できるようなサイクルができていました。

御社のみなさんはとても有効的にFeebaを使ってくれていましたよね。

仲間が一緒に頑張っていることがわかるので、とても良かったです。参加者の中には、初めて話した人もいましたが、どんな仕事をしているか、どんなことを考えているのかがよくわかったし、このトレーニング期間を経てとても仲良くなりました。このご時世なので飲みに行けなかったのが残念です。

他にTBLを通して良かったなことというのはありますか?

やっぱり課員としっかり向き合うことができるようになったことです。昔は、言われなくてもできる人間だけで戦うというスタンスで、それができない人間は諦めてしまっていました。でもそういう人ともしっかり向き合うと、今まで見えていなかった小さなチャレンジもよく見えるようになったし、彼らの良さや武器も見えるようになりました。一方的にやらせるんじゃなくて、こういうフィールドを与えたら活躍できるんじゃないかなとか。今では全く考え方が変わって、全員がエースとして活躍できるチームを目指して試行錯誤中です。

素晴らしいですね。さらに上を目指すということですね。

チームはすごくいい状態ですが、課員一人ひとりを見るともっと実力を伸ばしてあげたい若いメンバーもいます。以前は彼らに「こうしなさい」という接し方でしたが、今目指しているのはメンバー自ら「こうしたいです」と発信し、それをフォローできるチーム。チームのメンバー全員が非常に高いポテンシャルを持っていることにトレーニング中に気づいたんです。

自分を180度変えるきっかけになった半年間

藤田さんにとって、このTBLの半年間っていうのはどんな意味を持っていますか?

自分を180度変えるきっかけになりました。人生の中でも指折り数えるほどの重大な意味を持つ半年だったと本気で思っていますね。

いわゆる座学で「リーダーとはこうです」「これをしなさい」というような研修もたくさん受けてきましたが、すぐ忘れちゃうんですよね。翌日チャレンジしてみても、その次の日にはもう止めているっていうことも多かったです。でもチームボックスが「研修」ではなく「トレーニング」という意味を実感しました。それぞれ受ける人間によって違った目標を設定して、その目標を達成するためのパーソナルトレーニング。そのチャレンジをグローストレーナーが寄り添って後押ししてくれる。実践しながら自分の成長を実感できましたし、TBLで学んだことは、今も習慣化しています。

そして、ともに苦労して成長を遂げていく仲間がいたのも大きかったです。あの人が頑張っているから自分も頑張らなくちゃというような空気感ができていました。

藤田さんはこれからさらに素晴らしいリーダーになっていくんだろうと確信しています。今後はどんなリーダーになっていきたいですか?

これは尾森トレーナーに提案してもらったのですが、「太郎さんのもとで修行すると人間として成長できるらしい。だから太郎さんと仕事をしたい」っていう潮流ができるといいなと思っています。今はこの状態を目指しています。LRでも習った「いつでもどこでも誰とでも活躍できるリーダー」でありたいですね。

チームとしては、メンバー総活躍のチームを作りたいです。今はまだこの会社にはできる人間だけで戦うという考えのチームが多いと感じています。そうではなく、全員がそれぞれのスキルを発揮している銀河系軍団を作りたいです。そのためには日々メンバーと向き合い続け、彼らに最適なフィールドを用意してあげることが必要です。

聞き手:チームボックス 山本 伸一 写真:柏谷 匠

This customer experienced our service ご利用いただいた関連サービス

teambox LEAGUE

長期間、連続的に理論と実践を繰り返す、
リーダー育成トレーニング
管理職・次期リーダー層
約6ヶ月を1シーズンとして実施
この記事をシェアする

関連記事

各サービスについての資料請求はこちら
Download documents
各サービスや講演、取材についての
お問い合わせはこちら
Contact